目次
仮想通貨について少し調べただけでマイニングという言葉が出てきます。マイニングは仮想通貨の採掘を意味していますが、掘れる量が限られています。しかし、掘れる量に上限がない仮想通貨も存在しますが、報酬は少ないです。
ここでは、マイニングの種類や方法に関する情報を詳しく解説していきます。
マイニングの仕組みとはなにか?
マイニングとは、パソコンが持つ計算能力で仮想通貨が発行されるというものです。そのため、パソコンの性能によって発行量が左右され、性能が高ければ高いほど、発行量が多くなるというものです。
仕組みについて詳しく説明すると、取引台帳ことブロックチェーンの追記作業を行い、取引履歴ことブロックが新たに生成されることで仮想通貨が得られますが、先ほど申したように、どれくらい仮想通貨が得られるかはパソコンの性能次第です。
パソコンの性能については後述しますが、マイニングはひとつだけではなく、ソロマイニングとプールマイニングとクラウドマイニングという3種類があります。その3種類を次に挙げて、解説していきます。
ソロマイニングは単独で行うタイプ
文字通り一人で行うものですが、メリットとデメリットがあります。この2点をそれぞれ箇条書きでまとめるとこうなります。
メリット
- 成功時の報酬を独占できる
- 自らの腕と知識で行うことができる
デメリット
- 高い知識やノウハウが必要である
- 個人だと成功率が低く安定性に欠ける
- 設備など定期的なメンテナンスが必要
- 電気代と設備にコストが割高となる
企業並みの資金能力を持つことが重要となりますが、それだけの資金を持っている人は早々にいません。
初心者はプールマイニングがおすすめ
専門用語的に説明すると、ひとつのサーバー内に不特定多数が参加し、協力して行います。一般的かつ簡単に説明すると、チームに参加してマイニングを行うというものです。メリットとデメリットを箇条書きでまとめるとこうなります。
メリット
- 知識が乏しくても参加しやすいのでマイニング初心者に向いている
- 不特定多数かつ集団で参加するのでマイニングの成功率がソロより高い
- 要求されるパソコンのスペックが低い(最低はCPUがCore i3以上必要)ので初期投資を抑えて参加できる
デメリット
- チームの運営元が経営破綻になったり詐欺目的であったりする可能性がある
- 計算能力に応じて分配されるので報酬が少ない
初心者に向いて、しかも難易度が低い分、得られるマイニング報酬は少ないと認識してもいいでしょう。
クラウドマイニング
クラウドマイニングとは、マイニング事業を行っている団体や企業に資金を提供してマイニングしてもらい、成功することで配当金がもらえるというシステムです。
わかりやすく説明すると、投資信託みたいなシステムで、毎月積み立てることで、得られる報酬が大きくなるというものです。
メリット
- 取引所で購入した仮想通貨(BTCやETHなど)で参加できる
- 必要な知識は仮想通貨の購入方法と送金方法のみ
- 電気代や設備にかかるコストという概念は存在しない
- 出資金額が大きいほど得られる配当金が大きくなる
デメリット
- 運営元が経営破綻または詐欺の可能性がある
- 仮想通貨下落リスク
- 半減期リスク
出資金額が大きいほど得られる配当金が大きくなるのは株式と一緒です。しかし、半減期リスクも伴います。半減期とは、一定期間が過ぎるとマイニング報酬が半減するというものです。半減するということは、得られる報酬も半分になるということです。
マイニングのやり方
ソロマイニング、プールマイニング、クラウドマイニングについて説明しましたが、やり方がそれぞれ異なります。やり方の前にひとつ注意しなければなりませんが、行うならモナコインなどアルトコインのマイニングに参加することをおすすめします。
理由は、ビットコインのマイニングに参加している人が全世界に大勢存在している上に、半減期に伴って報酬が激減しているからです。マイニングが成功しても、赤字になる可能性は大きいのですが、アルトコインであれば継続的な黒字に期待が見込めます。
なぜなら、アルトコインのマイニングの参加者がビットコインより少ないからです。アルトコインであれば、マイニングの成功率が高いと考えています。
マイニングを始める前にやることがある
始める前にやることとは、マイニングを行うときはCPUとGPUのどちらかを選ぶことです。CPUで気軽にマイニングを行うことができる一方、CPUそのものを交換しづらいのが難点です。
しかし、GPUであれば取り付けや交換ができるので、ほとんどの人はGPUを選びます。複数取り付けることができるので、ふたつ同時に使用が可能というメリットはありますが、その分の電気代がかかります。
GPUはRadeon系とGeForce系の2種類があり、多くが市場に出回っています。同じGPUでも種類が違うので、それに対応したマイニングソフトが求められます。
Radeon系ならcgminer
GeForce系ならCudaminer
CPUならcpuminer
※自分の環境にあったものを選びます。
Windows10の操作を前提に説明いたしますが、自分のGPUがわからない場合は、スタートメニューの右側にファイル名「dxdiag」を入力し、出てきたdxdiagのアプリを起動、ディスプレイ、デバイスの順番にクリックしていけば、GPUの種類が判明します。
ソロマイニングのやり方
必要なものは、ウォレットとマイニングソフトです。ウォレットは仮想通貨の公式サイト(モナコインであればモナコインのサイト)からダウンロードしてインストールしますが、同期までに時間かかります。どれくらい時間がかかるのかは個々によって異なるので、何とも言えません。
同期が完了すれば右下にチェック項目が出てきます。マイニングソフトのダウンロードは上記で説明した通りです。ここまでは、ビットコインやモナコインなど、ほとんどの仮想通貨に共通していますが、問題はここから先です。
実はここから先は仮想通貨のマイニング方法が異なり、無責任な言い方をして申し訳ありませんが、「モナコイン マイニング やり方」など、マイニングしたい仮想通貨を検索することで、ほとんど出てきます。出てきたサイトを複数閲覧し、参照するとよいでしょう。
プールマイニングは初心者向け
まずは公式サイトからウォレットをダウンロード、プールマイニングのサイトを登録、ワーカーの設定、マイニングの準備、マイニング開始という流れになります。プールマイニングについては、こちらのサイトがおすすめです。
マイニングユーザーの多くが愛用しているサイトで、多くの仮想通貨を取り扱います。モナコインもそれに該当します。マイニングしたい仮想通貨を選び、緑のボタンをクリックしてアクセスし、右上の「guest」にマウスポインタを当てて、「Sign Up」をクリックして登録します。
わからない場合は、マウスで右クリックして「日本語に翻訳」を左クリックすると、サイト内の文面が日本語になります。
話しを戻しますが、Helpをクリック、Getting Standardをクリックしてアクセスすると、スタートガイドが出てくるので、それを参照にするとわかりやすいでしょう。
パソコンの使い方すらわからない人はクラウドマイニングに参加
主なクラウドマイニングは、海外ならジェネシス・マイニング、国内ならDMMマイニングファームと、GMOのZ.com Cloud Miningと、iMiningなります。初心者なら国内のクラウドマイニングがおすすめです。
しかし、DMMマイニングファームとZ.com Cloud Miningはまだサービスが始まっていませんが、iMiningはすでに開始しているだけでなく、国内初のクラウドマイニングなので、信頼性は高いです。
仮想通貨に慣れてきたらマイニングに参加してもいい
確認されているマイニングは全部で3種類となっていますが、上級者はソロマイニング、中級者兼初心者はプールマイニング、仮想通貨すら知らない全くの初心者はクラウドマイニングと、自分に合ったマイニング方法に参加することをおすすめします。
マイニングの最大のライバルは電気代ですが、自家発電(太陽光発電など)とバッテリーで節約することが可能です。マイニングの弱点など色々と改善することで、効率のよいマイニングに期待ができるでしょう。