公式Twitterも運営中!フォローしてね!

ブロックチェーンとは?

この記事は、lovetotravelさんから寄稿頂きました。

ブロックチェーンとは?

ここでは、仮想通貨を支えている「ブロックチェーン」について分かりやすく説明していきます。

ブロックチェーンとは、簡単に言うと、「これまでの取引記録を全て記録したもの」のことです。
(ビットコインのブロックチェーンですと、ビットコインの取引記録が全て記録されています。)

この取引の記録は、中央でデータを管理しているのではなく、分散して管理を行っています。
銀行の中央集権型と違い、ブロックチェーンはみんなで同じデータを管理しているということです。
このように分散してお互いに管理し合うことから、これを「分散型台帳技術」と言います。

分散型台帳技術のメリットとしては、みんなで管理をしているので不正は一切できないということと、万が一破壊されたとしても、ブロックチェーンの情報を共有している他のサーバーから複製を修復することができるので、攻撃に強いと言えます。

この分散型台帳技術を踏まえた上で、ブロックチェーンの説明に戻ります。


上記でブロックチェーンとは、これまでの取引記録を全て記録したものとお伝えしました。
例えばビットコインが取引されると、ビットコインのブロックチェーンにその取引全てが記録されていきますので、どんどん記録が溜まっていってしまいます。
ですので、その記録を10分毎に分けて管理していき、一つのブロックとしているのです。
そして、その10分毎の記録を繋げていき、台帳として管理していきます。
これが、「ブロックチェーン」です。

10分毎の記録を鎖のように繋げていくことから「ブロックチェーン」と呼ばれています。


まとめますと、ブロックチェーンとは、取引記録を10分毎のブロックで分け、それらを一つの台帳として繋げている、分散型台帳技術を取り入れた記録台帳のことです。

仮想通貨に対して不安に思う方もいらっしゃると思いますが、ブロックチェーンを理解すると仮想通貨の安全性に気づいてくるのではないでしょうか。
今後がどうなるか分かりませんが、少しずつ理解を深めていきたいですね。