公式Twitterも運営中!フォローしてね!

イーサリアムに食らいつくソラナ、JPモルガンNFT市場をレポート

この記事は、dai06さんから寄稿頂きました。
このニュースのPOINT!!
  1. NFTを発行するためのブロックチェーンのシェア争いはソラナがリード。
  2. 対するイーサリアムは後退しているとJPモルガンがレポートした。
  3. イーサリアムは取引手数料(ガス代)が高騰していることが一因とも。

イーサリアムはよりもソラナ?NFT市場のシェア争い

NFTの発行・取引に利用するブロックチェーン基盤のシェア争いで、ソラナ(Solana)が存在感を強める一方で、イーサリアム(Ethereum)は後退を余儀なくされている。米銀最大手JPモルガン・チェースのアナリストが直近のレポートで指摘した。

イーサリアムのシェア率は2021年初めの約95%から80%あたりまで低下しているとのこと。

その一因にはイーサリアムのネットワーク利用の急増とそれに伴う、取引手数料(ガス代)の高騰があるという。

dai06

NFTの取引需要が増大した昨年8月頃から、ソラナ・ブロックチェーンを利用するケースが著しく増加したと、レポートは指摘する。

崩せなかったイーサリアムの牙城に立ち向かっているソラナ。2020年に誕生後急成長を見せており、時価総額も6位に。

「イーサリアム・キラー」の名を現実のものとするのかもしれない。

dai06

また、JPモルガンは今月、イーサリアムがDeFiにおける優位性を維持するためには、同ネットワークが早期にスケーリングの課題を解決する必要があると述べている。

JPモルガンのアナリストによると、NFTにおけるイーサリアムのマーケットシェアがさらに低下する場合、同ネットワークのネイティブトークンであるイーサリアム(ETH)の時価総額を左右する可能性があるという。

仮想通貨の時価総額は、そのシェア率と名声によっても大きく左右される。

人々がソラナに一層の期待感を込めるようになれば、今の勢力図はガラリと変わるのかもしれない。

dai06


<参考元>coindeskJAPAN