公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「VITE(ヴァイト)」毎日エアドロップ!分散型アプリケーションの開発環境を整え、サポートするプラットフォーム!

この記事は、湯本からの投稿です。

「VITE(ヴァイト)」は高速処理を特徴とする分散型アプリケーションの開発環境をサポートするプロジェクトです。

「VITE(ヴァイト)」の概要

通貨名/通貨単位vite/VITE
公開日2018年3月
最大発行数1,000,000,000 VITE
ホワイトペーパーhttps://github.com/vitelabs/whitepaper/blob/master/vite_en.pdf
公式サイトhttps://www.vite.org/
公式ツイッターhttps://twitter.com/vitelabs
公式テレグラムhttps://t.me/vite_en
購入可能取引所Bilaxy,Bittrex,Hotbit,IDEX,OKEx,Upbit

「VITE(ヴァイト)」は分散型アプリケーションの開発環境を整え、様々の展開をサポートするプラットフォームです。

分散型アプリケーションの多くはブロックチェーン技術を使っていますが、「VITE」はブロックチェーンの代わりにDAGと呼ばれる技術を使っています

DAGはブロックチェーンに比べて処理速度が速く、より膨大な量のトランザクションを効率的に処理することができます。

「VITE」ではこのDAG技術を使って分散型アプリケーションの開発環境を整え、セキュリティー面でも従来のプラットフォームに比べ大幅に改善しています。

「VITE(ヴァイト)」の特徴

DAG構造による安定したトランザクション

ブロックチェーンは連なるブロックを連結させ、トランザクションのデータ処理をブロックごとに分け順番に処理を行っていくことが最大の特徴です。

一方DAGは、ブロックチェーン同様トランザクションの向きが存在するものの、1つのブロックに対して複数のブロックが連結しています

これによってトランザクション処理を細かいブロックと言う固定された箱に入れる必要がなく、複数の処理を同時に実行し、より多くのトランザクションを処理することが可能になっています。

DAG弱点を克服し、より安全なプラットフォームへ

上記で説明したDAGは高速トランザクションに優れるものの、セキュリティー面ではブロックチェーンほど安全ではないといわれていました。

「VITE」はそんなトランザクションの処理構造をスナップチャットチェーンと呼ばれる構造にする事で、DAGの抱えるセキュリティー面の弱点を克服しています

セキュリティ面でのシステムの維持にコストがかからないため、アプリケーション開発を行わないエンドユーザー等が手数料などを支払う必要がなく、開発されたアプリケーションを利用できるのも大きなアドバンテージです。

Vite wallet(ヴァイトウォレット)

「VITE」が提供するウォレットアプリはPC版、スマホ版リリースされています。

ウォレットアプリとしては多機能ではないものの、毎日AirDropとして仮想通貨を配布すると言う試みを行っており、様々なサイトなどで紹介されています。

特に制約などはなく、毎日アプリにアクセスして24時間ごとにタップすると、決まった量のバイトを受け取ることができます

またアプリ内ではvoteと言う投票システムがあり、バイトを利用して投票を行うとvoteの量に比例して報酬を受け取ることができる仕組みがあります

こちらは一度投票先を設定しておくと、後から自動的に投票されるという仕組みになっています。

「VITE(ヴァイト)」まとめ

今回はディーage構造を用いた仮想通貨「VITE」をご紹介してきました。

様々な特徴持つ仮想通貨増えてきましたが、やはり取引スピードが安定して高い通貨は多くの需要があり、海外送金でも有利に働きます。

AirDropの配布も頻繁に行っているため継続的に流通量も増えており、今後どのような展開を行っていくのかに注目したいですね。