目次
・Coincheck、XEM所有者への補填方針発表。
・XEMの所有量に応じて日本円で補填。
・88.549円/XEMで補填金額算出。
ソース元 http://corporate.coincheck.com/2018/01/28/30.html
CoincheckがXRM保有者への補填方針を発表
1月26日に発生したXEM(ネム)の不正送金事件について、仮想通貨取引所Coincheckが被害者26万人に対しての補填方針を発表しました。内容は下記の通りです。
総額 : 5億2300万XEM
保有者数 : 約26万人
補償方法 : NEMの保有者全員に、日本円でコインチェックウォレットに返金いたします。
算出方法 : NEMの取扱高が国内外含め最も多いテックビューロ株式会社の運営する仮想通貨取引所ZaifのXEM/JPY (NEM/JPY)を参考にし、出来高の加重平均を使って価格を算出いたします。算出期間は、CoincheckにおけるNEMの売買停止時から本リリース時までの加重平均の価格で、JPYにて返金いたします。
算出期間 : 売買停止時(2018/01/26 12:09 日本時間)?本リリース配信時(2018/01/27 23:00 日本時間)
補償金額 : 88.549円×保有数
補償時期等: 補償時期や手続きの方法に関しましては、現在検討中です。なお、返金原資については自己資金より実施させていただきます。
現在、Coincheckは補償時期や手続きの方法を検討中であり、セキュリティ対策の強化も行うとしています。
補填金は自社資本から日本円で支払われる(総額約460億円)
補填金は全てCoincheckの自社資本から支払われることになりました。総額は約460億円です。
私もCoincheckを利用して取引を行っていましたが、正直なところ全額補填は無理だろうと思っていました。
事件発生から発覚までに時間が空いたのは責められても仕方ありませんが、記者会見から補填方針の発表までは比較的迅速だったと思います。
まだ仮想通貨取引所というサービスを信用していない人も多い中、ここの決断を誤ってしまうと業界全体に悪い影響が出るのは目に見えていました。
これほど大きい決断をたった1日半で下したのは凄いことだと思います。
460億円分の補填を行うことが現実的に可能なのか?
今回ニュースを見る限り、やはり利用者として気になるのは返金される期日、そしてそもそも返金が可能なのかどうか…ということだと思います。
Coincheckは、ピーク時で1カ月4兆円分の取引を処理しています。「数カ月で返金可能」と言う人も多いです。
しかし個人的にはまだ安心してはいけない気がしています。理由は下記の2つです。
補填金の出所が不透明
460億円にもわたるお金をCoincheckはどこから捻出するのでしょうか。確かに過去の取引量だけを見ている限り売上から捻出できそうにも見えます。
しかしそれが過去の売上なのか、今後の売上なのか、具体的な出所は不透明なままです。
もし今後の売上などをアテにしているのであれば、取引所がまともに動いていない現状を見ると不安になってきます。
返済日程が発表されていない
もう一つは返済日程が発表されていない部分です。返済日程を発表しない理由は、大きく二つのケースが考えられます。
補填金の目処がたっていない
最悪のケースです。補填金に充てられる十分なお金がCoincheckに無ければ返金など出来ません。
今回の対応は確かに迅速だったとは思いますが、前述したようにお金の出所が不透明なままだと、どうしても利用者としては勘ぐってしまうケースです。
返金方法や被害者の選定に時間がかかっている
すでに補填金は用意してあり、「どうやって返金するのか」、「誰に返金するのか」という調査に時間がかかっているケースです。
Coincheckは記者会見で「過去の取引を全て記録している」と答えていました。過去の取引の記録があるのであれば被害者の特定は簡単そうですが、その部分に関しては「現在調査中」と具体的な発言を濁しています。
「自社資本で全被害者に返金する」と発信した以上、その発言の実現性を問われるのは仕方のないことです。利用者としては、待つことしかできないのがつらい部分ですね。
今後のセキュリティ対策についての具体的な言及は無し
今般の不正送金に伴い、一部サービスの停止などお客様、取引先、関係者の皆様にご迷惑をおかけしており、重ねてお詫び申し上げます。原因究明、セキュリティ体制の強化などを含めたサービスの再開に尽力するとともに、金融庁への仮想通貨交換業者の登録申請の継続的な取り組みも併せて、今後も事業を継続して参りますので、引き続き、宜しくお願い申し上げます。
Coincheckの今後のセキュリティ対策に関する発表はありませんでした。
おそらく補填作業が落ち着いてからになると思うので、もう少し先になるでしょうね。
私は今後もCoincheckを利用しようと思っているので、出来るだけ早急に具体案を発表して欲しいと思います。
投資家にとっても、国内取引所の信頼が落ちるのは大きなマイナスです。
今回の事件をきっかけに、他の取引所もセキュリティ強化を徹底して、より信頼できるサービスを提供して欲しいですね。