公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Ravencoin(レイヴンコイン)」企業・個人の資金管理をより簡単にするプラットフォーム!

この記事は、湯本からの投稿です。

「Ravencoin(レイヴンコイン)」は2017年9月に公開された仮想通貨です。
本格的にプロジェクトが始動は2018年からで、企業や個人の資金管理をより簡単におこなえるために作られたプロジェクトです。

「Ravencoin(レイヴンコイン)」の概要

通貨名/通貨単位Ravencoin/RVN
公開日2017年9月
発行数15億3,000万RVN
ホワイトペーパーhttp://ravencoin.org/Ravencoin.pdf
公式サイトhttps://ravencoin.org/
公式ツイッターhttps://twitter.com/ravencoin
購入可能取引所Binance,Bittrex,CryptoBridge,Cryptopia,Escodex,

Graviex, IDCM,Nanex,TradeOgre,Upbit

「Ravencoin(レイヴンコイン)」とは個人・企業の資金管理をより簡単に行うために立ち上げられたプロジェクトです。

主にプロジェクト発足のための資金調達などに活用され、ブロックチェーン上に調達した資金と出資者の最低限のデータを記録します。

投資や資金調達で利用する際には、利益が出た時にすぐ出資者に還元するというシステムがあります。

これらはすべてブロックチェーン技術を使っているため、改ざんや不正を行うことができず、資金調達から還元の一連の流れが非常に健全です。

プラットフォーム上で自由にプロジェクトを発足することができるのも特徴的で、1プロジェクトにつき500RVNで提案することができます。

発足されたプロジェクトには今後の方針などを投票でm決めるシステムなども採用されており、非常に多機能です。

「Ravencoin(レイヴンコイン)」の特徴

自分でプロジェクトを発足するプラットフォーム

「Ravencoin」のプラットフォーム上では、利用者は自由にプロジェクトを発足することが可能になっています。

プラットフォーム上の資金の流れは常にブロックチェーン上に書き込まれているため非常に透明性が高く公平です。

プロジェクト達成のための資金を調達できるだけでなく、利用者が支援したプロジェクトが正当に行われているかどうかを常に確認することができます。

もし出資したプロジェクトが、計画通りにプロジェクトを進行させていないことがわかれば、投票によって資金の流れを停止させることも可能です。

51%リスクの解消できる

仮想通貨の問題点としてよく挙げられる51%リスク。
ブロックチェーンに書き込まれた情報は改ざんされにくいという特徴を持ちますが、悪質なマイナーが半分以上いると、改ざん自体が正当的な行為として認証されてしまうという問題です。

以前からイーサリアムやビットコインなどで使われているASIC回路を使ったマイニングにおいて、この51%リスクは大きな課題として取り上げられてきました。

こういった仮想通貨はコンセンサスアルゴリズムを見直すなどの処理が行われています。

「Ravencoin」では16種類ものハッシュ関数を組み合わせたハッシュアルゴリズムを採用しています。

これはX16Rと呼ばれ、強いASIC耐性を持った独自アルゴリズムです。

将来性について

様々な仮想通貨が乱立する中で注目度が高いのは、投資先としても信頼がおけるからです。

特にハッシュアルゴリズムの組み合わせでASIC耐性を持たせるというのが革新的で、息の長いプロジェクトになりそうという見方は多いようです。

今後の展開については具体的な発表はロードマップしかありませんが、SNSなどの更新も頻繁に行っており、個人的には非常に期待しているプロジェクトです。

「Ravencoin(レイヴンコイン)」まとめ

今回はプロジェクトを発足するためのプラットフォーム「Ravencoin」をご紹介しましたがいかがだったでしょうか?

有望なプロジェクトの発足など、こういった新しいイノベーションに発展していくプロジェクトは今後どんどん増やしてほしいと思います。