公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Maker(メーカー)」仮想通貨Daiの価値を裏付けするための仮想通貨!

この記事は、湯本からの投稿です。

「Maker(メーカー)」は「Dai(ダイ)」という仮想通貨を安定的に運用するために作られた仮想通貨です。
「DAI」は「Collateralized Debt Positions(CDP)」というスマートコントラクトを用いて誰でもトークンを発行する事ができるプラットフォームであり、「DAI」の価値を裏付けるトークンとして「Maker」が使われます。

「Maker(メーカー)」の概要

通貨名/通貨単位Maker/MKR
公開日2017年11月25日
発行数1,000,000 MKR
ホワイトペーパーhttps://makerdao.com/whitepaper
公式サイトhttps://makerdao.com/
公式ツイッターhttps://twitter.com/MakerDAO
購入可能取引所

「Maker(メーカー)」は、「Dai(ダイ)」という仮想通貨の価値の裏付けとして利用される仮想通貨です。

その仕様上、利用方法や価格の上下は「Dai」に大きく依存していますが、仮想通貨ランキングでは100位圏内に入ったこともあり、投資対象としての注目度は非常に高いです。

「Dai」は「Maker」を発行する事で価格の急激な変化をより安定させる目的で作られていますが、逆に「Maker」も「Dai」の技術を引き継いでいるため比較的安定した処理を行うことが可能です。

プラットフォームは「Dai」同様イ―サリアムのブロックチェーン上で動作しており、将来的には独自のブロックチェーンを構築する予定としています。

「Dai」ってどんな仮想通貨?

「Dai」は仲介者を必要とせずに発行されているペッグ通貨(法定通貨と同じ価格の仮想通貨)です。

代表的なペッグ通貨である「Tether(テザー)」の問題点や弱点を補い、より安定した価格で提供できるように開発された経緯があります。

法定通貨とほぼ等しい価格で取引されるペッグ通貨ですが、手数料が法定通貨よりも安価で送金速度も速いものの、その裏付けとなるものが将来的な売りで発生する資産のみでした。

つまり価格が大暴落した時に法定通貨と同じ価格で売却できるという保証はなく、安定的な価格を提供するペッグ通貨そのものの地盤がかなり緩いという指摘があります。

そこで「Dai」は「Maker」という価値の裏付けを行うためだけのトークンを発行し、常に価格を安定させようとしています。

本元の仮想通貨だけでなく、担保として仮想通貨の価値を分散する事でより安定的な価格を実現しています。

「Collat​​eralized Debt Positions(CDP)」

「Dai」は「Collat​​eralized Debt Positions(CDP)」というスマートコントラクトを使い、誰でもトークンを発行することが可能です。

「Dai」を発行するためにはイ―サリアムを担保としてCDPに預金する必要があります。
その金額に応じて「Dai」が発行され、枚数が増えたとしてもその価格は安定しており、裏付けとなる「Maker」は分散しているため、暴落などの心配もありません。

今後は担保とする仮想通貨の種類も増やすとしており、より様々なユーザーが利用する窓口を広げようとしています。

ペッグ通貨「Dai」の価値を裏付けるトークン「Maker」

前述したとおり「Maker」はペッグ通貨「Dai」の価格を安定させるための裏付けとして利用されるトークンです。

「Dai」は現在ドル付けのペッグ通貨として機能しており、法定通貨とほぼ同等の価格で常に取引されます。

ドルよりも価格が下がってしまった場合は、トークンホルダーによる目標レート投票が行われます。

これをもとにCDPから「Dai」生成のためのコストが自動検出・修正し、価格が戻るように需要が調整されるという仕組みです。

「Tether」ではこう言った仕組みを導入しておらず、ペッグ通貨としては非常に大きなアドバンテージです。

「Maker(メーカー)」まとめ

今回は「Dai」の価格を安定させる仮想通貨「Maker」をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

裏付けとなる資産を分散化することでより安定的な価格で取引を可能にするという試みは、他のペッグ通貨でもぜひ参考にしてほしいですね。

ただペッグ通貨は価格が変動しない仮想通貨であり、基本的には投資というよりも通貨を保管するための役割が大きいです。

今後「Dai」のサブ通貨である「Maker」がどのように発展していくか楽しみですね。