公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Enigma(エニグマ)」シ―クレットコントラクトを採用した匿名性の高い仮想通貨

この記事は、湯本からの投稿です。

「Enigma(エニグマ)」はマサチューセッツ工科大学が研究に加わった暗号技術をベースにつくられた仮想通貨です。

Digital Currency Groupなど仮想通貨業界では有名な企業が出資をしていることで注目を浴び、現在も非常に人気が高いです。

「Enigma(エニグマ)」の概要

通貨名/通貨単位Enigma/ENG
公開日2017年10月
発行数150,000,000ENG
ホワイトペーパー
公式サイトhttps://enigmajapan.info/
公式ツイッターhttps://twitter.com/EnigmaJapan
購入可能取引所BITBOX,Huobi,Binance,ABCC,Bittrex

Hotbit,Liqui,Upbit,Mercatox,OKEx,Kyber Network

Cryptobulls,Tidex,Idex,CREX24,ForkDelta,Cybex DEX

ナチス・ドイツが使用していたことで有名なローター式暗号機から名前をとった仮想通貨「Enigma(エニグマ)」。

ブロックチェーン技術を用いて情報を暗号化・分散して保存するため、高度な機密保持ができることが大きな特徴です。

契約の自動実行をするためのスマートコントラクトを暗号化して、よりセキュリティ的に強いシークレットコントラクトにすることを目指しています。

またプラットフォームとしての目的は様々な暗号技術を使ったデータプラットフォームを展開しようとしており、プライバシ―を保護するためのさまざまな研究を進めています。

イ―サリアムのオフチェーンとしての「Enigma」

「Enigma」は現状、独自チェーンを持ってはおらずイ―サリアムのブロックチェーン上で稼働するオフチェーンセカンドレイヤーとして利用されています。

イ―サリアムのブロックチェーン上に書き込む情報を「Enigma」で実行することでメインチェーンの負担を減らすことができるんですね。

「Enigma」には現状三つの階層からなるレイヤーがあります。

Enigma Protocol(下層)

スマートコントラクトのコードや処理内容・実行記録をノードに対して秘匿することで、スマートコントラクトをシークレット化する事が可能になります。
スケーラビリティ問題の対策としても有効です。

Based Dapps(中層)

シークレットコントラクトと分散型ストレージを利用したアプリケーションによって支えられている層です。

Dapps(上層)

Based Dappsした分散アプリケーションDApp層です。
取引履歴などを「Enigma」のシークレットコントラクトで解析し、仮想通貨交換に役立ちます。

「Enigma(エニグマ)」の特徴

プライバシー保護に適している

契約処理を自動化し、契約をより簡単にするスマートコントラクト。
非常に素晴らしい技術ではありますが、コードが丸見えになってしまっていて機密情報を扱うのに適していません。
「Enigma」ではスマートコントラクトのコードをノードに対して明かさないようにしており、特定の情報を秘匿化することが可能になっています。

スケーラビリティ問題へ対応

供給量が増えることで処理速度が低下するスケーラビリティ問題。
「Enigma」では複数のノードが匿名性のあるスマートコントラクトをランダムに実行するため、データ処理の不可を軽減する事ができます。

「Enigma(エニグマ)」まとめ

今回はシークレットコントラクト技術を使った匿名性の高い仮想通貨「Enigma(エニグマ)」をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

仮想通貨の核とも言える暗号化という部分を強化して匿名性を高めるというというのは、そもそも仮想通貨が生まれた本質でもあります。
今後の展開にさらに期待したいですね。