公式Twitterも運営中!フォローしてね!

仮想通貨のホワイトペーパーってなに?

この記事は、ミックラックさんから寄稿頂きました。

仮想通貨談義でよく耳にする「ホワイトペーパー」というワード。

なんとなく、仮想通貨銘柄ごとの情報をまとめたものなんだろうなぁって理解だったんだけど、よくわからなかったので自分なりに調べてみました。

ホワイトペーパーってどんなもの?

一言でいえば、仮想通貨の仕様や特徴をまとめたものみたいです。

ビットコインのホワイトペーパーは、開発者であるsatoshinakamotoによって書かれていて、誰でもみられるように公開されてたりします。

英語だから読みづらいかもですが、下記公式リンク貼っときます。

ビットコインのホワイトペーパー[公式]

ホワイトペーパーの目的は?

ホワイトペーパーは「仮想通貨の自己紹介文」のようなものです。

対象となる仮想通貨がどのような仕組みで成り立っていて、どのようなシーンで活用されることを想定しているかなどが、主に発行者の手によって書かれます。

投資家が品定めする為の材料とする目的

仮想通貨の詳しい内容がまとめられたホワイトペーパーは投資家が投資対象として良し悪しを判断する為の判断材料となります。

もちろん、全ての投資家がホワイトペーパーだけで投資を実行するか判断するわけではありませんが、スタートしたてのICO等においては、特にホワイトペーパーが有力な判断材料になります。

協力者や賛同者を募る目的

その仮想通貨、もしくはICOが、どのような未来を描こうとしているのかをホワイトペーパーで明確にすることで、それに賛同し協力したいという人たちを募ります。

この仮想通貨が描く未来は素敵だなぁって思ったら、やっぱり応援したくなりますものね!

詐欺コインじゃない事を証明する目的

大きなお金が関わる仮想通貨界隈は詐欺コインと呼ばれるような、お金儲けばかりが目的の銘柄もあるようです。(どれが詐欺コインであるかは言及しませんが…)

やっぱり、ホワイトペーパーで仕組みや考え方を明確にしている銘柄は信頼できるというわけです。

ホワイトペーパーのどこに注目すべきか

仮想通貨を購入する場合は、ホワイトペーパーは判断材料のひとつとなりますが、ホワイトペーパーのどこに注目するのかについて、気になる人は多いと言えます。そこで、どこに注目すればいいのかを具体的に説明していきますが、ここで注意点があります。それは、仮想通貨によって内容が異なるというところです。

ホワイトペーパーの種類によっては、文字ばかりなものがあれば、説明書並に文字や図面などが綺麗に整っているものもあります。しかし、重要なのはそこではありません。そこで、ホワイトペーパーのどこに注目すべきかを次に挙げて、解説していきます。

概要を読んでみる

概要は仮想通貨を発行した人や企業やグループなどの基本的な情報が記載されているのはもちろん、仮想通貨を発行する目的やビジョンなどが記載されています。しかし、株式会社COINJINJAが運営する「世界最大級の仮想通貨ICOの検索サイト」のような情報サイトには、仮想通貨の概要に一定の情報が記載されていることが多いので、ホワイトペーパーを読むのが面倒くさいという人は、概要を読んでみるといいでしょう。

課題解決能力はあるか

ホワイトペーパーには課題が記載されているのですが、注目してほしいポイントは、課題解決能力にあります。なぜかというと、抱えている課題を解決するには仮想通貨が必要なのか、なぜ株式ではなく仮想通貨なのか、仮想通貨を使えば本当に解決できるのかなど、必要性や理由などをホワイトペーパーに記載する必要があるからです。中には、複数の課題が記載されているホワイトペーパーもあります。

仮に解決できたとしても、その後の需要はあるのか、どのくらいの仮想通貨が供給されるのかなど、仮想通貨の価値が決まります。仮想通貨の価値が決まる要素はいくつかありますが、大きく関わっているのが、仮想通貨の発行量に上限を設けられたというところです。仮想通貨の発行量が決まっており、供給量が減っていくと、その分の価値が上がります。石油や天然ガスなどが減産すると値上がりしますが、仮想通貨のシステムはそれと似たようなシステムを持っているということです。

技術はどのように使われるのか

仮想通貨の根幹といえばブロックチェーンですが、ブロックチェーンだけでなく、様々な技術が導入されていることがあります。具体的に説明すると、この仮想通貨は他とどう違うのか、他より優位になって高い価値を見出せるかなどです。

資金をどのように調達するのか

ICOと仮想通貨の供給量はすでに説明しているので省略しますが、ICOでどのようにして販売するのかを確認します。供給量に上限が設けられていたら、その分の値上がりは期待できますが、逆に上限が設けられていない場合は値上がりに期待できません。

その他

ロードマップやプロジェクトチームなど、見るべきポイントはたくさんあります。ICOの段階で仮想通貨を購入する場合は、ホワイトペーパーをよく見るようにします。すでに取引所などに上場している仮想通貨にもホワイトペーパーがあるので、そういった仮想通貨を購入する場合でも、ホワイトペーパーを含めた情報を収集することが大切だということです。

ホワイトペーパーについての注意点

仮想通貨を発行するとき、ホワイトペーパーは義務付けられていないので、ホワイトペーパーなしの状態で仮想通貨取引所に上場したという仮想通貨は数多く存在します。ホワイトペーパーがない仮想通貨は、情報が不明確なので、購入する場合は注意が必要です。しかし、いくつかの注意点が存在し、その注意点をいくつか挙げて、解説していきます。

ホワイトペーパーの文章が英語

ほとんどのホワイトペーパーは英語で表記されています。なぜ英語で表記されるのかというと、世界的に見ても英語圏の外国人が多いので、世界中の投資家達に読んでもらうためには、あえて英語にしているのではないかと考えられるからです。英語を公用語としている国は、アメリカやイギリスやカナダなど数多く存在しているので、英語で表記すれば、世界の人達が見て、読んでもらえるというメリットがあります。

日本人を含む英語圏以外の人達にとっては読み難いというデメリットもありますが、無料で使える翻訳機能(Google翻訳など)を利用すれば、ある程度ですが読むことは可能です。

英語以外の外国語

ホワイトペーパーのすべてが英語であることが限らず、フランス語やドイツ語などのホワイトペーパーが少なからず存在します。中には、翻訳された日本語のホワイトペーパーも存在しますが、非常に少ないといっても過言ではないでしょう。

ホワイトペーパーは仮想通貨の情報がまとめられた文書である

現在の仮想通貨は1000種類以上あり、投資対象とする仮想通貨の情報収集が欠かせません。情報の目安となるのが、ホワイトペーパーです。なぜかというと、投資する以上は儲けを出さなければならず、将来は価値を見出せるか、そうではないかという判断材料になるからです。