公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」海外の農村不動産をトークン化するプロジェクト!

この記事は、湯本からの投稿です。

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」は、不動産をトークン化して管理するプロジェクトです。
開発はアラブのブロックチェーンの専門家によって結成されたチームです。

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」の概要

通貨名/通貨単位Ecoreal Estate/ECOREAL
公開日2018年7月
最大発行数
ホワイトペーパー
公式サイトhttps://ecoreal.estate/
公式ツイッターhttps://twitter.com/EcorealT
公式テレグラムhttps://t.me/ecorealtoken
購入可能取引所BITKER,Instant Bitex,Livecoin,OKEx

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」は不動産業界における次世代のグローバルトークンを目指して開発された仮想通貨です。

主にスペイン、ポルトガル、ギリシャの歴史的な農村の土地を分散トークン化して投資することができ、海外の投資家が現地の田舎町の土地を低価格から購入することができます。
それらの農村が商業的に発達すれば、価値も上昇していくという仕組みです。

また医療や観光関連のプロジェクトも同時に行っており、現在は子供専用の癌治療施設の建設プロジェクトに力を入れています。

不動産分野にブロックチェーン技術を持ち込み、運営、投資家、消費者全ての関係者に利益をもたらすことを将来的な目的としています。

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」の特徴

投資を促進するために発足されたプロジェクト

「Ecoreal Estate」は、不動産を扱った投資を促進するために発足されたプロジェクトです。

過度に規制された市場に仮想通貨を導入し、より不動産投資の新規参入ハードルを下げようとしています。

その他、プロジェクトは下記のような計画を進行しています。

・各国の認可された農村観光リゾート
・ドイツの商業ビルとの提携
・南アジア医療

農村観光リゾートがプロジェクトの根幹とも言える計画であり、主にスペイン、ポルトガル、ギリシャの不動産をトークン化して投資家に利益をもたらすことを目的としています、

観光地に関しては現地の自治体などと協力して、今後詳しい情報が公開されるということです。

ビジネス規模の広いプロジェクト

「Ecoreal Estate」の公式サイトでは、本プロジェクトのビジネス規模は非常に広く、収益率も高いことをアピールしています。
メインプロジェクトである農村不動産という分野は、歴史的価値の高い農村や文化へ投資することで、観光ビジネスそのものに投資することだと考えており、同時に行っているその他のプロジェクトも投資先として魅力的だと謳っています。

「Ecoreal Estate」への投資は、下記のプロジェクトへ投資するのと同じです。

ゆう

がん治療施設に関してはまだプロジェクトが始まったばかりでなんとも言えませんが、ドイツビジネスの拠点や医療施設への投資は確かに魅力的です。
「Ecoreal Estate」を購入しておけば、これらのプロジェクトの成功に追従する形で通貨の価格も高騰するとしています。

アラブやインドから集まった開発チーム

「Ecoreal Estate」の開発チームは、アラブやインドから集まったビジネスや投資の専門家です。
その多くがドバイなどの認可を受けた有名な資産家であり、不動産に精通した人も数多く在籍しています。

中心開発メンバー
・Ahmed Bu Khammas氏(創設者、有名不動産会社の経営者)
・Syed Nusrat Ali Ahmed氏(商品取引専門家、およびビジネスコンサルタント)
・Manoj Kumar Jain氏(元テレビ局員、不動産専門家)
・Lakshmi Rayalu博士(医療関連の研究家)

プロジェクトの責任者であるAhmed Bu Khammas氏は有名な不動産会社を経営するドバイの有名人です。
彼は不動産の他にも医薬品、契約、製造、FMCG、不動産、貿易、ヘルスケア、ホテル経営などにも精通しており、投資家としても著名な方のようですね。

こう言った専門家が20人近く参加しており、プロジェクト自体の展望も非常に明確です。

「Ecoreal Estate(エコリアルエステイト)」まとめ

今回は不動産投資分野で使われる「Ecoreal Estate」を紹介させていただきました。
不動産と仮想通貨の相性はとてもよく、株式同様にトークン化して利益を上げやすい資産です。

まだまだプロジェクトの全体が見えてこない部分はあるものの、今後の進展が非常に楽しみなプロジェクトの一つです。