公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Bread(ブレッド)」資産管理を簡単にする分散型金融機関!

この記事は、湯本さんから寄稿頂きました。

「Bread(ブレッド)」は資金や個人情報を必要としない分散型金融機関の構築を目指すプラットフォームです。

プラットフォームはイーサリアムのブロックチェーンを使って稼働しており、ネットワークではなくデバイス上に情報を保管することで高いセキュリティ性を維持しています。

「Bread(ブレッド)」の概要

通貨名/通貨単位Bread/BRD
公開日2017年12月24日
発行数160,000,000BRD
ホワイトペーパーhttps://d2n2g5n187q8lu.cloudfront.net/static/docs/BRD-whitepaper-JA.pdf
公式サイトhttps://token.breadapp.com/jp/
公式ツイッターhttps://twitter.com/breadapp
購入可能取引所Binance,Kucoin,OKEx,Cobinhood,Tokenomy

「Bread(ブレッド)」は分散型の金融機関の構築を目指すプロジェクトとプラットフォーム上で使われる仮想通貨の名称です。

この分散型金融機関では資金や個人情報を保管せず、最低限の運用情報のみで資金管理を行います。

実際の資金はデバイス上で管理されているため、利用者が預けている資産はプラットフォームがハッキングなどの脅威にさらされても盗まれたりすることがありません。

またプラットフォームを活性化させるための試みも積極的に行っており、利用するだけて様々な特典を受けることができます。

プラットフォームを作ってその後は大きな宣伝もしないプロジェクトもある中、こう言った試みをしてくれるのは嬉しいポイントです。

「Bread(ブレッド)」の特徴

既存の金融機関の問題点を解決する『分散型金融機関』という形

銀行などの既存の金融機関は、まだまだ沢山の問題点を抱えています。

例えば既存の金融機関では、利用者は資産だけでなく多くの個人情報を管理者に提示し、預けなければなりません。

こう言った中央管理された状態であれば、ハッキングや物理的な盗難などが行われた場合、被害を受けるのは利用者の資産や情報です。

また一方で、銀行は高いセキュリティを維持するために多くのコストを費やしており、その資金は手数料などで利用者から徴収される形になります。

しかし分散型金融機関、つまりブロックチェーン上に情報を記録して分散管理する手法を取れば、コストをかけずに高いセキュリティ性を維持することが可能になるのです。

独自ウォレットで簡単に資産にアクセスできる

「Bread」の独自ウォレットは、利用者のスマホと同期して資産を管理します。

ウォレットとプラットフォームはネットワークで直接繋がっているわけではないので、プラットフォームが何かしらのトラブルで利用できなくなったりしても自分の資産にアクセスできなくなることはありません、

またウォレット内に一定数の仮想通貨を保管しておくと、プロジェクトが新しく開発した機能やサービスなどを前もって利用することができます。

その他にも利用者だけが参加できるオンラインイベントも開催されており、そういった特典の効果もあってウォレットの利用者も徐々に増えてきています。

現在は対応している仮想通貨は少ないものの、今後は対応銘柄を柔軟に増やしていくとしています。

プロジェクト参加者に特典が豊富!

「Bread」ではプロジェクトを通して様々な特典を提供しています。
前述したウォレット利用者の特典を含め、下記のような特典が告知されています

・「Bread」で決済すれば、アプリ上で提供されているサービスの利用手数料を割引。
・「Bread」を一定数保有していると、資産のポートフォリオ作成の手数料は無料。
・新機能や新サービスをいち早く受けれらる(ウォレット利用者)
・利用者限定のオンラインイベントなどに参加できる(ウォレット利用者)

これらの特典はリワードプログラムなどと呼ばれており、今後もさらに種類は増えていくようです。

特典は利用者を増やし、プラットフォームの成長に繋がっていきます。

こういった積極的に利用者を増やす試みをすれば息の長いプロジェクトになりやすいので、長期的な投資を考えている人にも嬉しいポイントですよね。

「Bread(ブレッド))」まとめ

今回は分散型金融機関を構築する「Bread(ブレッド))」をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

今後も様々な展開を想定しているようで、プロジェクトの全貌がわかるのはまだまだ先になりそうですよね。

資産管理の需要は決して廃れることはありませんし、個人的にはプロジェクトとしての将来性も高いと思っています。