公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「IOST」次世代ブロックチェーンを構築する仮想通貨プロジェクト!

この記事は、湯本さんから寄稿頂きました。

「IOST」は様々な事業やサービスに展開できる、次世代ブロックチェーン環境を提供するためのプロジェクトです。

「IOST」の概要

通貨名/通貨単位IOST/IOST
公開日2017年12月
最大発行数21,000,000,000 IOST
ホワイトペーパー
公式サイトhttps://iost.io/
公式ツイッターhttps://twitter.com/IOStokenhttps://iost.io/
公式テレグラムhttps://t.me/officialios
購入可能取引所MXC,Bit-Z,OKEx,BitMax

「IOST」は、あらゆる事業やオンラインサービスに向けた次世代ブロックチェーンを提供するプロジェクトです。
イーサリアムやEOSのように、契約の自動履行を行うスマートコントラクトを利用して分散型アプリケーション(Dapp)、ネットワークの開発をサポートを行います。

スケーラビリティの問題を解決するシャ―ディンや、ネットワークの非集権性を保持するコンセンサスアルゴリズムの採用など、非常に特徴的なプロジェクトです。

MXC取引所を中心に徐々に取引高も高くなりつつあり、今後さらに注目を浴びそうですよね。
今回はそんな「IOST」について詳しくご紹介していきたいと思います!

「IOST」の特徴

ブロックチェーンの発展に必要不可欠

ブロックチェーン技術はビジネスや働き方、オンラインサービス、個人データの管理など様々な形で世界的に広がりつつあります。

しかし一方で、円滑な技術の発展と多様化する事業形態に対応するには、世界規模で導入可能な高速ネットワークをどのように実現するのかが重要になってきます。
ただ単に高速処理に焦点を当てたネットワークではなく、安全性の問題や、プログラムの構築難易度が高いのも、発展を妨げる大きな課題として残されています。

「IOST」プロジェクトは一般社会で利用でき、世界規模な導入に対応できるスケーラビリティを備え、高いセキュリティ性能を持ったネットワークを構築するためのプロジェクトです。

Proof of Believability(PoB)

「IOST」のブロックチェーンには、ブロックの承認を行うコンセンサスアルゴリズムにProof of Believability(プルーフ・オブ・ビリーバブリー/PoB)を採用しています。

従来のブロックチェーンは、インデックスを分割したシャードの大きさに対応して処理を行います
この際、スループットと安全性の間で、どちらも活かすことができないトレードオフ関係にありました。

多くのシャードを持つシステム内において、スループットを上昇させれば安全性が弱くなってしまうんですね。

一方でPoBではバリデータをbelievable league(信用リーグ)、normal league(一般)の二つに区分して効率的にトランザクションを処理していきます。
believable leagueへの選出はトークン残高、コミュニティ貢献度などに応じたスコアによって決定され、信用があるほど有利にトランザクション処理が可能になるという仕組みです。

段階的にbelievable leagueからnormal leagueへ処理が移行していくのですが、normal league処理時点で問題や矛盾が発生した場合、対応しているすでに検証の終えたトランザクションはブロックチェーンから除外されます。
これによって無効となったブロックに署名してしまったバリデータは信用を落とし、その責任を負わなくてはなりません。

この仕組みによって不正なバリデータを除外し、安全性を担保したうえで素早いトランザクション処理を可能にしています。

「IOST」まとめ

今回は次世代ブロックチェーンプラットフォーム「IOST」をご紹介してきました。
今後どのような展開をしていくのかはロードマップを待つしかありませんが、イーサリアムやEOSとは別の方向でアプローチしてほしいですよね。

気になった方は是非チェックしてみてください!