公式Twitterも運営中!フォローしてね!

日本の仮想通貨取引所「bitFlyer(ビットフライヤー)」まとめ!

この記事は、グランデからの投稿です。

国内取引所は金融庁が登録しているだけでも16社(2017年12月26日現在)、海外取引所も合わせると、なんと200社近くもあるといわれています。
そして各取引所はそれぞれの特色を持っており、今や仮想通貨の流通になくてはならない存在となっています。

そこで、それぞれの仮想通貨取引所についてどんな特色があるのだろうか? どんな良い点、悪い点があるのだろうか?と思い、調査していくことにしました。

記念すべき第1回目の調査対象取引所は『bitFlyer(ビットフライヤー)』です。

はたして『bitFlyer(ビットフライヤー)』とは、どんな取引所なのか?興味津々でワクワクしながら調査してきました。
では、さっそくその調査結果を説明していきたいと思います。

bitFlyer(ビットフライヤー)のスペック

取引所名称ビットフライヤー
運営会社株式会社bitFlyer
どこの国の取引所?日本
設立年月日2014 年 1 月 9 日
基軸通貨ビットコイン
資本金41億円

bitFlyer(ビットフライヤー)の概要

2014年5月にサービスを開始した古参の取引所であり、かつ最大規模の取引所です。「仮想通貨取引量」、「ユーザー数」、「資本金」ともに国内一位となっています。

また、出資している企業もSMBCベンチャーキャピタル、SBIインベストメント、三菱 UFJ キャピタル、三井住友海上キャピタル、リクルートなど、名だたる大企業が名を連ねています。

クラウドファンディング「fundFlyer」や仮想通貨に関するメディア「BTC News」も提供しており、2017年5月からは、業界としては初となる地上波でのテレビCMも放送しはじめました。

実店舗での決済サービス提携にも力を入れており、ビックカメラ、聘珍樓(中華料理店)、東京焼肉(焼肉店)等でビットコインを使って支払いができます。

また、『bitFlyer Lightning(ビットフライヤーライトニング)』という、ビットコインの現物・FX・先物取引、イーサリアムの現物の取引に対応した取引所があり、現物取引では日本円でビットコインを買うこともできれば、持っているビットコインを売って、円に替えることもできます

FXでは、最大15倍のレバレッジを効かせ、値上がり値下がり双方で利益を狙うことができ、多様な戦略での投資が可能できるようになっています。

bitFlyer(ビットフライヤー)の取扱通貨及び通貨単位は?

bitFlyer(ビットフライヤー)で取り扱っている通貨は7種類です。

取扱通貨通貨単位
Bitcoin(ビットコイン)BTC
Bitcoin Cash(ビットコインキャッシュ)BCH
Ethereum(イーサリアム)ETH
Ethereum classic(イーサリアム・クラシック)ETC
Litecoin(ライトコイン)LTC
MonaCoin(モナコイン)MONA
Lisk(リスク)LSK

bitFlyer(ビットフライヤー)の良い点ってどんなところ?

その1. 株主が名だたる大企業であることへの安心感

株主がしっかりしているということは、それだけしっかりした企業であると推測され、潤沢な資金援助も期待される為、倒産のリスクも少なく、不正も起こりにくいとも考えられます。
そのためユーザーも、より安心して利用することができます。

その2. セキュリティーへの安心感

世界最高の認証局のひとつと言われる「DigiCert(デジサート)」という次世代の暗号システムを採用しています。NASAや米国政府関連機関等でも採用されているシステムですので
そのセキュリティレベルは最高峰といえるでしょう。

その3.  他の取引所に先駆けた補償制度がある

アカウントクラスがトレードクラスであり、預かり資産の合計が円換算で100万円を超える二段階認証登録ユーザーに規約の範囲内で盗取されたアカウント登録メールアドレス・パスワードを用いて行われた、補償対象者のアカウントより銀行口座へ不正な日本円出金があった場合、補償上限金額500万円までの被害額を補償してくれます。なお、それ以外の二段階認証登録ユーザーについても補償上限金額10万円までを補償してくれます。

その4. ビットコインをゲットできるサービスがある

bitFlyer(ビットフライヤー)経由で楽天やGU、じゃらんなど提携店で買い物をすると購入代金の数%をビットコインで還元してくれるというサービスがあります。同じものを買うなら、こういうサービスを知ってるか知らないかで大きく違ってきますね。

bitFlyer(ビットフライヤー)の悪い点ってどんなところ?

その1.  取り扱っている仮想通貨の種類が少ない

例えば別の取引所である「Coincheck(コインチェック)」ではビットコインとアルトコイン合計で13種類の仮想通貨が取引できます。
bitFlyer(ビットフライヤー)が意図的に取り扱っている仮想通貨の種類を少なくしているのかは不明ですが、まだまだ取り扱える仮想通貨の種類は増やせる余地があるのは分かります。

その2.  販売所(店頭販売)のスプレッド(手数料)が高い

今の相場ですと、ビットコインなら「販売所」で売買するのと「取引所」で売買するのでは数万円の差が発生してもおかしくありません。
一般的には販売所で売買するよりも取引所で売買する方がメリットが大きいといわれています。(※売買する際は自己責任のもと判断し売買するようにしてください。)

おわりに…

以上、記念すべき第1回目の仮想通貨取引所『bitFlyer(ビットフライヤー)』の調査報告でしたがいかがでしたでしょうか?

特に「bitFlyer(ビットフライヤー)の良い点ってどんなところ?」については、「まだまだあるぞ~。」という声も聞こえてきそうなくらいすばらしい取引所だと思いますので、是非皆様からの声も聞かせていただければ嬉しいです。