目次
「Age of Rust (エイジオブラスト)」はブロックチェーンを用いた分散型アプリケ―ション(Dapp)です。
ダークな世界観を持ったSFアドベンチャーで、その作り込まれた世界観に注目が集まっています。
日本語へのローカライズがまだであり日本語ベースの情報が少ないため、今回はできるだけ分かりやすくまとめていきたいと思います。
「Age of Rust (エイジオブラスト)」
開発 | SpacePirate Games |
リリース日 | 2018年リリース予定 |
公式サイト | https://www.ageofrust.games/ |
公式ツイッター | https://medium.com/age-of-rust-game |
ホワイトペーパー | https://twitter.com/SpacePirate_io |
「Age of Rust (エイジオブラスト)」はブロックチェーン上に構築されたSFアドベンチャーです。
シンプルな収集系のゲームが多いブロックチェーンゲームの中で、作り込まれた世界観とグラフィックが非常に魅力的です。
日本ではファンタジーが最もゲーム・アニメの人気ジャンルとして定着していますが、海外ではSFアドベンチャーも非常に強い市場を持ったジャンルです。
そのため海外ではリリース前にも関わらず非常に注目度が高く、分散型アプリケーション(Dapp)を専門に扱うマーケットサイトなどでも期待されているゲームです。
仮想通貨を使ったゲーム内アイテムの取引も活発に行われており、今後本格的にサービスが充実していけば日本人プレイヤーも増えてきそうですね。
「Age of Rust (エイジオブラスト)」ってどんなゲーム?
「Age of Rust」の世界観
「Age of Rust」は文明崩壊後の世界で、放棄された都市や奇妙な洞窟を探索をしていくという内容のゲームです。
主人公は人間が移住するための惑星を探しテラフォーミングするために宇宙に旅立った1人で、宇宙船の中で1500年もの間コールドスリープをしていました。
コールドスリ―プから目を覚ますと、強力な人工知能を積んだ機械に支配された惑星に到着しており、主人公は悩みながらも前を進んで行くという物語になっています。
ゲームの世界が非常によく作り込まれていて、リリース前にも関わらず公式サイトではたくさんのビデオギャラリーが公開されています。
公式動画を見るだけでもその世界観を感じ取ることができるのではないでしょうか?
↑アーマーを来た人間…?
↑不気味な近未来基地…?
「Age of Rust」のゲームの内容は?
ゲーム内容はRPGとパズルを組み合わせたものになっています。
洞窟や宇宙ステーションの中を探索し、パズルや謎ときのヒントを得てそれらを解いていきます。
最終的にはお宝を手に入れたり敵と戦闘をすることになり、条件を満たすことでそのチャプターをクリアするという内容になっているようです。
特定のパズルをクリアすると報酬を仮想通貨で受け取ることができます。
詳しい情報はまだ発表前ですが、「カード」と呼ばれるアイテムがあり、所有する「カード」によってストーリーやシナリオが変わってきます。
最終的にはマルチエンディングにするという旨も発表されているので、コンシューマーゲームのような周回プレイを盛り込んだ楽しみ方ができるのかもしれません。
公式サイトによるとPvP、つまりプレイヤー同士の対戦が可能になっているようで、それがどのような形で実現するのかはまだ発表されていません。
こんなリアルな世界観でPvPが楽しめるのであれば、ゲーム好きならついワクワクしてしまいますね。
ゲーム内トークン「Rustbits(ラストビッツ)」
「Age of Rust」の中ではゲームトークン「Rustbits(ラストビッツ)」を使ってアイテムの購入などを行っていきます。
しかしそれらはゲームクリアに必要なものではなく、あくまでサブ的な要素のものに限られると公式では語っています。
「Rustbits」は現在、ビットコインネットワーク上にあるカウンターパーティベースの独自トークンです。
しかし2018年にイ―サリアムに移行する予定だと発表がされており、今後どのような展開がされるのか非常に楽しみですね。
「Age of Rust (エイジオブラスト)」
ブロックチェーンゲームには今まで仮想通貨にメタファーを持たせた作品が多くなっていました。
実際にゲームアイテムを資産化できるものが多く、シンプルなコレクションゲームばかりなのもその影響でしょう。
それらのゲームも楽しいのですが、開発資金を注ぎ込んでしっかりとゲーム内容で勝負しようというブロックチェーンゲームが登場し始めたのは素晴らしい傾向だと思います。