公式Twitterも運営中!フォローしてね!

キュートなだけじゃない! DOGE(ドージ)コインに注目してみた

この記事は、ミックラックさんから寄稿頂きました。

DOGE(ドージ)コインは元々、ビットコインのパロディとして作られ、コミカルなイメージが強いアルトコインですが、実際はブロック生成時間の速さや、他のアルトコインを購入する際の手数料の安さなどから、必要不可欠な存在と評価されています。

ここではDOGEコインとはなにか、DOGEコインが秘めている重要性、DOGEコインの購入方法などを解説していきましょう。

DOGEコインのスペック

通貨記号DOGE
供給上限無制限
作成者ビリー・マーカス
システム(アルゴリズム)Proof of Work(Scrypt)
公開日2013年12月8日
マイニング1分
公式サイトDOGECOIN
ソースコードDogecoin
Blockchain Explorer(取引詳細)dogechain
ホワイトペーパー現在のところなし
Bitcointalk(フォーラム)dogechain
CoinMarketCap(チャート)CoinMarketCap
マイニングCoinMarketCap
Twitter@dogecoin

DOGE(ドージ)コインの特徴

 柴犬モチーフが最高に可愛い!

DOGE(ドージ)コインは、日本在住の柴犬・かぼすちゃんがモチーフになっている可愛いデザイン。”DOGE”の呼び方は、「ドージ」「ドギー」「ドッグ」「ドーグ」など、様々ありますが、日本ではDogをわざと崩したスラング的な呼び名の「ドージ」が定着しているようです。

2013年12月にモナーコインのようなネタコインとして話題となり、そのモチーフから犬好き、柴犬好きのユーザーが多く、公開直後から専用のオンラインコミュニティが作られ、約1ヶ月で時価総額60000万ドルまで到達しました。

まずはこの動画をご覧ください♪

\\To the moon!//

くぅぅ~っ!犬好きにはたまらない動画ですね。しかし、DOGEコインの魅力はそれだけではないんです。

寄付やチップでユニークポジションを確立

DOGEコインは、他の通貨と比べ価格が低いため、少額のチップや寄付に適しています。
2014年のソチ冬季オリンピックの時に、出場資格はあるものの財力のないジャマイカのボブスレーチームへの募金活動や、ケニアのタナ川井戸を建造するための募金活動などでDOGEコインが使われ、寄付手段として広く認知されました。また、アメリカの著名な起業家が不動産取引にDOGEコインを使用したことが大きな話題となり、寄付やチップで独自のポジションを確立しました。

ビットコインと似て非なるもの?

ビットコインと近い特徴を持つDOGEコインですが、ビットコインの発行枚数上限2100万枚に対し、DOGEコインは上限がないため値上がり幅はゆるやか。また、ブロック生成間隔もビットコインの10分に対し、DOGEコインはわずか1分! マイニング方式はDOGE(ドージ)コインのマイニングプールに登録することで、誰でもマイニングを担うことができますが、高い性能を持つCPUやGPUが必要です。さらにオープンソースであるため、誰でも開発に参加できるというメリットがあります。

Doge Market

アメリカの redditというコミニュティサイトの中にある、「Doge Market」では、DOGEコインを使って商品を購入することができたり、ビットコインに交換することができ、普及活動に一役買っています。

海外取引所の草コインが買える

DOGEコインは、海外取引所が扱う草コインを購入することができます。処理速度が速く送金手数料も安いことから、寄付などのチップ的な使い方をされていくのがメインになっていくと思われます。

DOGEコインの値動きと将来性は?

仮想通貨では発行上限総数が決められていることが多いのですが、DOGEコインには総発行数の上限がありません。

2013年の12月に取引が開始され、当初は日本円にして1DOGE=約0.025円。その後、ビットコインが急騰したことをうけ2014年1月頃には1DOGE=0.1円まで上昇しています。その後、乱高下をしながら1DOGE=0.2円程まで値上がりした後、再度0.03~0.05円あたりに価格が推移、最近では0.1~0.15円あたりに推移しています。

今後の見通しとしては、発行総数に上限が無いことから大きな値上がりはあまり期待できないかもしれませんが、突然価格が上がることがチラホラ見受けられます。

値上がり益を期待して保有する仮想通貨ではありませんが、ドージコインは購入しやすい価格で推移しているため気軽に購入してみるのも面白いかもしれませんね。

DOGE(ドージ)コイン ここが良い!

一番のポイントは、海外の取引所で扱っている草コインをDOGE(ドージ)コインで購入することができるという点です。海外の取引所全てとは限りませんが、草コインを多く扱っている海外の取引所のほとんどが、DOGE(ドージ)コインで対応しています。

DOGE(ドージ)コイン ここがNG!

デメリットを強いてあげるとするなら、DOGEコインを扱う国内の取引所はMr.Exchangeのみということと、価格の値上がりです。

DOGE(ドージ)コインは海外の取引所でも扱っておりますが、国内ではMr.Exchangeのみとなっています。DOGE(ドージ)コインに関する情報を検索すると、海外の取引所でしか購入できないという情報が多く飛び交っていますが、Mr.Exchangeであれば、直接購入が可能な上、DOGE(ドージ)コインを扱う海外の取引所に直接送金することができるというわけです。

一方、価格の値上がりがなぜデメリットなのかというと、価格が上がれば上がると、DOGE(ドージ)コインが購入しづらくなるからです。海外の取引所が扱う草コインを購入するのにDOGE(ドージ)コインは必要だと触れていますが、DOGE(ドージ)コインの値上がりは、草コインを中心に投資する仮想通貨ユーザーにとって、好ましくないのが理由です。

DOGEコインの買い方

DOGEコインの買い方はふたつ。ひとつはDOGE(ドージ)コインと交換できる仮想通貨を海外の取引所に送金するという方法と、もうひとつはMr,ExchangeでDOGEコインを直接購入して送金するという方法です。

DOGE(ドージ)コインと交換できる仮想通貨は主に、ビットコインやイーサリアムやライトコインなどが挙げられます。ビットコインとイーサリアムなど知名度がある仮想通貨に投資していたが、草コインの投資に切り替えたいという人は、この方法がおすすめです。なぜなら、送金してすぐに交換できるのがほとんどだからです。

一方、Mr.ExchangeでDOGE(ドージ)コインを直接購入して、海外の取引所に送金するという単純な方法はあるのですが、こちらのほうが効率がよいと言えます。送金だけでなく入金も対応しているので、日本円を手間暇かけないで出金手続きを済ませたいという人は、Mr.Exchangeは欠かせない存在といっても過言ではないでしょう。

DOGEコインの価値・将来性とは

気になるのが、DOGE(ドージ)コインは投資する価値はあるのか、将来性はあるのかについてですよね。

価値は草コインの値上がりで上がるのか?

DOGE(ドージ)コインは、多数の草コインが値上がりを見せると、それに伴って価値が上がると考えています。なぜなら、値上がりしそうな草コインを購入するのに、DOGE(ドージ)コインが必要だからです。DOGE(ドージ)コインの購入者が多数増えると、その分の価値が上がるということです。

価値といっても、その意味が幅広いのは確かです。値上がりするから価値が高いのかと思っている人は大勢いますが、ある意味間違っていません。しかし、DOGE(ドージ)コインに投資するのは、値上がりするから投資するのではなく、草コインを買うために購入するのが目的であるのがほとんどです。逆に値下がりも好ましくありません。

DOGE(ドージ)コインの現在の価格は、日本円だと1円前後で、値上がりもせず、値下がりもせず、現状維持がDOGE(ドージ)コインの価値を高めていると考えています。

将来性は期待できる

DOGE(ドージ)コインの将来性は安泰であると予想しています。根拠は、草コインを購入できるというところにあるからです。しかし、DOGE(ドージ)コインで草コインを購入できなくなってしまえば、DOGEコインの価値が落ちるというリスクもあります。

現にクリプトピアという草コインの宝庫にして海外の取引所が、DOGE(ドージ)コインと多くの草コインの取引量が過剰過ぎてパンクしてしまい、扱わなくなってしまったというケースがありましたす。他の取引所もそのリスクを見越して改善されているようです。

DOGE(ドージ)コインとしての価値が高まり、草コインの取引量や流動性が高まれば、Mr.Exchange以外の国内取引所でも、扱うのではないかと期待感を持っています。

DOGE(ドージ)コインは草コインの購入通貨と認識してもよい

DOGE(ドージ)コインは海外の取引所を利用する人にとっては欠かせません。海外の取引所が扱う草コインの購入通貨として利用できるからです。草コインは続々と誕生して、その草コインの24時間の取引量が高い場合は、投資する価値があるということです。

これから海外の取引所を利用し、草コインに投資したい場合は、DOGE(ドージ)コインが買えるMr.Exchangeの口座を開設し、DOGE(ドージ)コインを購入することから始めましょう。