公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「Electra(エレクトラ)」NIST5アルゴリズムを用いた高速かつ高セキュリティ仮想通貨!

この記事は、湯本さんから寄稿頂きました。

「Electra(エレクトラ)」はNIST5というアルゴリズムを用いて、高い取引スピードとセキュリティ性能を兼ね合わせた仮想通貨です。
電気効率が非常に高く、少ない電力で取引処理を行うことが出来ます。

「Electra(エレクトラ)」の概要

通貨名/通貨単位Electra /ECA
公開日2017年10月
最大発行数30,000,000,000 ECA
ホワイトペーパー
公式サイトhttps://electraproject.org/
公式ツイッターhttps://twitter.com/ElectracoinECA
公式テレグラムhttps://t.me/Electracoin
購入可能取引所CoinBene,Coindeal,CoinExchange,CoinFalcon,CryptoBridge,Fatbtc,Novaexchange

「Electra(エレクトラ)」は安全かつ高い取引速度を保ち、仮想通貨をより決済などに利用しやすくするためのプロジェクトです。
2017年公開の比較的新しいプロジェクトですが、ツイッターをはじめとするSNSの更新も活発で徐々に人気を高めつつあります。

ブロックの承認を行うコンセンサスアルゴリズムにはProof of work(プルーフオブワーク/PoW)とProof of stake(プルーフオブステーク/PoS)の二つを採用しており、より効率的でかつ公平なマイニングを実現しています。

electra pay(エレクトラペイ)システムという仕組みを構築し、仮想通貨に関する様々な課題のソリューションとなることを目的にしています。

「Electra(エレクトラ)」の特徴

安全で早い決済を実現する仮想通貨

安定した安全性・取引速度の維持は、仮想通貨を決済方法として普及させるためには非常に重要な要素です。

このプロジェクトでは、下記の3つを「Electra」の通貨としての目的に掲げ開発を開始しました。

・Fast(高速トランザクション)
・Scalable(高拡張性)
・Low Fees(低い手数料)

プロジェクトの目的は仮想通貨の抱える様々な課題を、高いセキュリティ性能と取引速度を維持しつつ解決することです。

「Electra」では後述するコンセンサスアルゴリズムを導入することで、ビットコインなどで問題になっているマイニング電力コストの問題、取引量が増えていくほど取引速度が低下するという問題を解決しようとしています。

マイニングの電力を抑えれば、結果として送金などで発生する手数料なども安く済みます。

ハイブリットな仮想通貨

「Electra」では、ブロックの承認を行うコンセンサスアルゴリズムにProof of work(PoW)とProof of stake(PoS)の二つを採用したハイブリット通貨です。

・Proof of work(PoW)

ビットコインなどで使われているコンセンサスアルゴリズムProof of work(PoW)は、取引検証と呼ばれる方式です。
取引の検証作業を行うと報酬として通貨が発行される仕組み(マイニング)ですが、マイニングが進行するにつれて膨大な電力が必要となります。
新規参入者のハードルが徐々に上がっていくため、ハイスペックコンピューターを保有する一部のグループに利権が集中してしまう可能性もあります。

・Proof of stake(PoS)

イーサリアムなどで使われているコンセンサスアルゴリズムProof of stake(PoS)は、PoWの問題点を解決するために考案された仕組みです。
取引の検証作業ではなく、保有量・年数に比例して新規通貨が発行されます。
このため長期間保有しているほど新規通貨を獲得しやすくなっており、電力コストや利権の集中を防いでいます。

「Electra」ではこれらを部分的に使い分けることで、両者のメリットを活かし、デメリットをカバーし合っています。
結果として電力消費が少なく、低コストで高い安全性を維持することに成功しています。

「Electra(エレクトラ)」まとめ

今回は高速で安全な決済を可能にする仮想通貨「Electra」をご紹介しました。
近年、ビットコインの様々な課題が明確になってきたことで、それらの対策をどうするかが新規プロジェクトの課題になってきています。

コンセンサスアルゴリズムを組み合わせること自体は珍しいことではないものの、情報発信量を多くして、コミュ二ティの強化を行っているのは好印象です。
まだ目新しさに欠ける部分がありますが、今後の展開には期待していきたいですね。