目次
「CWV Chain」はゲーム市場で利用される分散型アプリケーション(Dapp)開発プラットフォームです。
Dapp開発の課題と言われる、ブロックチェーンの処理速度の問題をハッシュパワーによって解決しようとしています。
「CWV Chain」の概要
通貨名/通貨単位 | CWV Chain/CWV |
公開日 | 2018年1月 |
最大発行数 | 10,000,000,000 CWV |
ホワイトペーパー | https://cwv.io/whitepaper/CWV-Whitepaper-CN.pdf |
公式サイト | https://cwv.io/ |
公式ツイッター | https://twitter.com/CryptoWorld_CWV |
公式テレグラム | https://t.me/CryptoWorldLife |
購入可能取引所 | Bibox,Hotbit |
「CWV Chain」はゲーム業界で使われることを目的とした仮想通貨と、分散型アプリケーション(Dapp)の開発を行うプロジェクトです。
Dappの課題と言われるスケーラビリティ問題の解決と、既存のプラットフォームよりももっとDappを開発しやすい環境を整えることを目的としています。
ブロックの承認を行うコンセンサスアルゴリズムとしてRaftとDPoSの二つを採用しています。
これによりネットワーク管理を行うノードを局所に配置し、安定した処理を実現しています。
今回はそんな「CWV Chain」についてご紹介していきたいと思います。
そもそも分散型アプリケーション(Dapp)とは?
分散型アプリケーション(Decentralized Applications/Dapp)とは、ブロックチェーン技術を使って開発された中央管理者が存在しないアプリケーションです。
一般的なゲームアプリの場合、中で扱われるアセット(アイテムやキャラクターなど価値のある情報)は運営者に全ての権利があります。
そのため利用者がゲーム内で手に入れたアセットは自由に売買など行うことが出来ず、ゲーム外ではなんの価値もありません。
しかしDappの場合、ブロックチェーンによってデータの所有権が明確化され、アセット自体に資産価値が生まれます。
ゲーム外で仮想通貨を使って取引することも可能になり、投資目的の利用なども行えるようになります。
「CWV Chain」の特徴
ゲームに特化した分散型アプリケーション開発
「CWV Chain」で開発されるDappは、主にアセットを用いたゲームアプリケーションがメインターゲットになります。
既存のアプリケーションを収益化する場合、開発者は複雑な手続きをしなければ報酬を受け取ることができません。
Dappには中央管理者が存在しないため、常に安定した状態でゲームアセットを自由に取引を行うことが出来ます。
これまでは収益化の手続きが面倒でリリースすること自体に高いハードルがありましたが、ブロックチェーンによる分散管理によって、収益化の流れが非常にスムーズになります。
Raft とDPoSのハイブリット通貨
「CWV Chain」はブロックの承認を行うコンセンサスアルゴリズムとしてRaftとDPoSの二つを採用しています。
・分散合意アルゴリズムRaft
Rafは分散合意アルゴリズムPaxosを改良したコンセンサスアルゴリズムです。
決して間違った結果を出さないアルゴリズムで、クラスタ内の全サーバに一貫性のあるステートマシンを提供することができます。
サーバーの過半数が稼働していれば全ての機能を提供することができる高可性も持ち合わせています。
・Delegated Proof of Stake(DPoS)
ビットコインでも使われているコンセンサスアルゴリズムProof of Work(PoW)の課題を解決するために考えられたProof of Stake(PoS)。
このPoSをさらに変異させて、処理速度を常に安定した状態に保つのがDelegated Proof of Stake(DPoS)です。
ネットワークのバリエーター数を制限することで、複数の場所で同時に稼働するDappを安定させることが可能になっています。
「CWV Chain」はこれら二つのコンセンサスアルゴリズムを、部分的に配置することが出来ます。
これによって常に安定したトランザクション処理を可能にし、複数のDappが稼働していても安定した処理を保ち続けることが出来るのです。
「CWV Chain」まとめ
今回は分散型アプリケ-ション(Dapp)を開発するプラットフォーム「CWV Chain」をご紹介してきました。
Dapp業界は数あるブロックチェーンプロジェクトの中でも、最も注目されている分野の一つです。
今後どのように進展するのか、非常に楽しみですね。