公式Twitterも運営中!フォローしてね!

「IOStoken(アイオーエストークン)」非中央集権的なオンラインサービスを作るプラットフォーム!

この記事は、湯本さんから寄稿頂きました。

「IOStoken(アイオーエストークン)」は2018年に公開されたオンラインサービスのプラットフォームです。
非中央集権的なオンラインプラットフォームの形成を目的としており、公開から少しづつ人気を高めています。

「IOStoken(アイオーエストークン)」の概要

通貨名/通貨単位IOStoken/IOST
公開日2018年1月
発行数21,000,000,000 IOST
ホワイトペーパーhttps://docsend.com/view/ihwqcdg

※現在閲覧できません

公式サイトhttps://iost.io/
公式ツイッターhttps://twitter.com/IOStoken
購入可能取引所BITBOX,Huobi,JEX,Binance,OKEx,

Upbit,ABCC,Digifinex,GoPax,Hotbit,

KKCoin,TokenJar,Radar Relay,FEX,Ethfinex,KuCoin,

Vebitcoin,Fcoin,DDEX,Kyber Network,

BigONE,OTCBTC,Cobinhood,

Amazonや楽天などのオンラインショップやFacebookやTwitterなどのSNSは、プラットフォーム内で膨大なストレージを持つオンラインサービスです。

「IOStoken(アイオーエストークン)」はブロックチェーン技術を使って、こういったオンラインサービスを非中央集権的に構築しようという仮想通貨プロジェクトです。

プラットフォーム「IOS」では、ユーザー間のやりとりをより安全にし、様々なデータ商品やオンラインサービスを完全に分散化した形で提供することを目的にしています。

中央集権型オンラインサービスの課題

ネット上で膨大なストレージを保有してデータ商品やサービスを管理している従来のオンラインサービスには、管理者が存在することで様々な課題があります。

中央集権的な管理であるため、大元のセキュリティが破られてしまうとユーザーの個人情報が一気に流出してしまったりするリスクがあります。データを守るためのセキュリティコストもかかり、結果的にユーザーが支払う手数料が増えてしまったりと、解決すべき問題は非常に多いです。

仮想通貨業界においても2018年頭に発生した仮想通貨取引所コインチェックの通貨流出騒動で、改めて非中央集権型のオンラインサービスに対する意識が高まってきました。

オンラインサービスをブロックチェーンで管理する

AmazonやFacebookなどのオンラインサービスは、拡張性の限界や、それを起因とするスケーラビリティ問題のために従来のブロックチェーンでは管理できないと言われていました。

しかし「IOS」の仕組みを使えば、管理会社などをおかない非中央集権j的な状態であったとしても安全に独立してオンラインサービスを機能させることができます。

では実際に「IOS」がどのようにこういった問題に対処しようとしているかを見ていきましょう。

スケーラビリティ問題対策「効率的分散シャーディング(EDS)」

ネットワークのスケーラビリティ問題とは、ブロックチェーンの拡張性の限界に起因し、取引が遅延したり排除されてしまう問題です。

ブロックチェーンには、1ブロックあたりのサイズがそれぞれ設定されています。
設定されたサイズを超えた処理は無効と処理されてしまったり、処理が増えることで遅延が発生します。

これに対し「IOS」は、「効率的分散シャーディング(EDS)」という技術を使って対処しています。

EDSは一つをネットワークを「シャード(Shards)」と呼ばれる区画に自動的に分けて管理します。
IOSネットワークをブロックとは別に分割して管理することで、より安定した取引処理を行います。

主流な言語で開発を行える

「IOS」は契約を自動的に処理するスマートコントラクトという技術を導入しています。
これらは基本的にオープンなコードで誰でも見ることができますが、独自のコードで記載されている場合が多く、読める人が少ないため取引処理が正しく行われているか確認できる人が少ないという問題が発生していました。

「IOS」ではC言語などの主流なプログラミング言語を用いてdAppを開発することが可能になっています。
これにより開発ハードルを下げるだけでなく、プログラマーであれば誰でもコードを確認することが可能になります。

「IOStoken(アイオーエストークン)」まとめ

今回は非中央集権的なオンラインサービスの構築を目指す「IOStoken」をご紹介してきましたがいかがだったでしょうか?

ブロックチェーンを使った非中央集権的なオンラインサービスが増えれば、結果的に手数料なども安くなるなどのメリットが利用者側にもありますし、とても楽しみですよね。

トークンとしての価格も安定しており、取り扱い取引所も多いので非常に期待が持てる仮想通貨だと思います。