公式Twitterも運営中!フォローしてね!

約211億円分の仮想通貨Nanoが流出。被害の取引所CEOは早々に「全額補償は不可能」とツイート

この記事は、湯本さんから寄稿頂きました。

Nanoが悪いわけではない?

イタリアの仮想通貨取引所BitGrailから、約211億円相当のNano(XRB)が盗まれたことが明らかになりました。

現在BitGrailは全ての銘柄の入出金を停止している状況で、BitGrailのCEO、Francesco “The Bomber” Firano氏は「全額補償は不可能だ」とユーザーに通知しています。

Nanoの開発チームは事件発覚からすぐに、「Nanoプロコトルに問題は無かった」「取引所の管理システムに問題があったのではないか」と発言しています。

それに対してBitGrailのFirano氏は反論。

「Nanoの言い分こそ根拠のない主張」「私的な会話を公表することで捜査を妨害している」などと発言しました。

Coincheckと比較。

日本の仮想通貨取引所Coincheck騒動でNEM(XEM)が盗まれたときは、Coincheck側がすぐに記者会見で、可能な限り補填をする事を発表し事態の鎮静化を図りました。しかし、それでも、事態の収拾は難しく、現在も被害者団体との話し合いが進められています。

また、Coincheck騒動ではNEM財団と協力体制をとることで、優秀な一般ユーザーの手助けもあって盗まれたNEM(XEM)がどこにあるのかを突き止めることができました。

Nano流出があった当初から「全額補償は不可能」と言ってのけ、Nano開発チームの発言に反論をするBitGrailは、果たしてどうなっていくのか?

図らずも、両極端な対応を見せた二つの取引所の仮想通貨流出事件の行く末が気になります。